先日、「オーガニックレストランに行ってみたい!」と思って出かけました。

そのレストランには、「自然栽培野菜」と書かれており、調べてみると、「オーガニック野菜」と、ひとくくりに言うけれど、

実は、無農薬野菜と有機野菜と自然栽培野菜と、さまざまな農法の野菜作りが混在しているのを初めて知りました。

そして、今回調べて、ようやく、無農薬野菜と有機野菜と自然栽培野菜の違いが理解できたので、書いておきますね。

無農薬栽培野菜と有機栽培野菜と自然栽培野菜の違い

自然栽培野菜「種の家』

無農薬野菜

農薬を使わずに米や野菜などの植物を栽培する方法

無農薬野菜&「化学肥料が使っていない」と書かれてあれば、有機肥料であることが多い

農薬については他にも減農薬野菜というものがあります。

※減農薬については、ガイドラインが設けられています。例えばある農協のキャベツの「減農薬」の基準は、植え付けから収穫まで農薬を散布する回数が13回以下と決められているそうです。

有機栽培野菜

一般に”オーガニック”と言われるカテゴリーです。

有機農法は農薬を使用、不使用のどちらの場合もあります。

肥料は化学肥料でなく、堆肥や無機肥料を使用します。

堆肥は、主に、落ち葉やヌカや油カスや草木灰など植物系の肥料と、家畜の糞尿を原料とする動物系の肥料とが使われています。

動物系肥料などの場合、O-157やサルモネラ菌などを保有している可能性があり、それらを含む糞尿が十分発酵されないまま堆肥とされると、病原菌が残るリスクもあります。

何の肥料を使っているのか?は実践者によって違うので、これも難しいところです。

自然栽培野菜

無農薬で、有機肥料&化学肥料を使わないもの。

自然栽培とは、太陽の光や雨などの自然の恵みとともに、土が本来持つ力を最大限に生かす栽培法。

野山を再現して農作物を作ります。

不耕起(耕さない)、不除草(除草しない)、不施肥(肥料を与えない)、無農薬(農薬を使用しない)など、実践者によってその作り方は異なります。

法律(JAS法等)では「自然農法」、「自然栽培」は定義されていません。

この自然栽培では、「奇跡のりんご」の木村秋則さんが有名ですね。

そして、今回訪れたレストランは、「自然栽培野菜」なので、”無農薬、無肥料のもの”をいただける!ということになりますね。

自然栽培野菜のレストラン「種の家」に行っていきました

訪れたのは、、越谷レイクタウン内、Moriの1階にある自然栽培野菜&米を使ったレストラン「種の家」。

ランチビュッフェ¥1,550をいただきました。

自然栽培野菜

その日入荷した”旬の物”で料理をされているので、秋はジャガイモにサツマイモに、カボチャに…と、”ほっくり系”のお料理が多かったです。

こちらは、卵や乳製品、お肉や魚も無く、「大地の恵み」のみの、お料理です。

基本、野菜は生で食べるか、蒸してあるか、グリルするか、スープにしてあるか…の素朴な調理法です。

カブも人参も白菜もキャベツも生でサラダでいただいたのですが、すごく水分が多いんですね〜。

そして、クセがない。

サラダにかけるドレッシングも、お豆腐ドレッシングだったりで、とてもヘルシーで美味しかったです。

土日祭日のビュッフェは、90分の時間制限があるみたいですが、平日なので、ゆっくりとできました。

このレストランに行ったおかげで、無農薬野菜と有機野菜と自然栽培野菜との違いを知る事ができて、ちょっと勉強になりました。