*

ザ・ブセナテラスのホテルスパ&エステ体験

ザ・ブセナテラスのホテルスパ&エステ

沖縄の冬は晴れるとものすごく暑いのですが、曇りや雨の日が多いので。

この静かでゆっくりとした”沖縄時間”を味方につけて有意義に、日頃の疲れを癒す時間にあてたいものです。

癒しといえばホテルスパ&エステ。

リゾートホテルで海で泳げない11月〜3月は、ゆったりリラックスしてホテルライフを満喫するのが素敵です。

ザ・ブセナテラスは本館の隣に翼を広げたようにノースタワー、サウスタワーと3つの建物から成っています。

そのサウスタワー1階と2階に(入り口は1階)スパがあります。

こちらのスパは宿泊客は自由に利用することができます。




ザ・ブセナテラス沖縄

受付でタオルとバスタオルと更衣室の鍵を受け取り、時間制限無く自由に使うことができます。

スパ施設にはフィットネスジムがあるので、「旅に出ていたから今日は走れない」なんてことはありません。

フィットネスジム

ランニングマシーンやエアロバイクなどがあるので、いつも通うスポーツクラブと同じようにトレーニングすることができます。

その向いのお部屋はフィットネススタジオになっています。

ヨガスタジオ

ヨガなどの1時間ほどのクラスが開講されていますので、タイムテーブルを確認して予約すれば一人3,ooo円で参加できます。

女性更衣室はこのつきあたりの左側にありました。

スパ廊下

ここで着替えて、屋内プールで泳ぎます。

カメラはロッカーの中に入れておいたため撮影ができませんでしたが、プールは大人用と子供用が分かれていて安心です。

監視員さんもちゃ〜んとついているので、溺れても大丈夫!

…とはいえ、プールにわたしひとり、監視員のかたひとり…なので、マンツーマンで見られているのは…ちょっと恥ずかしい気がしました。

お正月だと30人くらいがプールにいたのだそうで、それはそれで、…まったく泳げなくて困る感じです。

二階

階段を上がって2階が大浴場とサウナです。

こちらもひとりでのびのびと入らせていただきました。

そして、汗を流したあとは、やっぱりマッサージ…(笑)

こちらがマッサージルームです。

マッサージルーム

13:00~22:00の間なら、ここで指圧系(?)のしっかりしたマッサージが受けられます。

こちらのマッサージは40分5,250円〜受けられるので、男性のかたはこちらか、お部屋で受けられるといいと思います。

でも、女性だったら、もっとキレイになるエステ系のマッサージを受けたいですよね〜♪

女性のエステ系のフェイシャルやブレンドオイルのマッサージやデトックス効果の高いハーバルラップは、実はこちらではなくて…。

女性エステ専用の「エステルーム」が「別に」ありますので、そちらで受ける事になります。

この「別に」というのが、また「特別」な感じでいいです。

そちらはラグジュアリーで広い空間に専用の更衣室やジャグジーやリラクゼーションスペースなどがあります。

こちらのジャグジーを使えるのは、宿泊客全員が自由に入れるスパゾーンと違い、エステの予約をしたかたのみだけが使えるので、冬の時期は、ほとんど「貸し切り〜♪」な感じで贅沢です。

エステの前に体を温めるためにここに浸かります。

(なので、今日はエステという日はスパに行かなくても、直接お部屋からエステルームに行けば、ジャグジーに浸かって…ができます)

その後、エステシャンのかたが呼びにきて下さって、個室でトリートメント開始です。

メニューはいろいろありますがアロマのボディトリートメント100分 ¥19,950、デコルテのマッサージとパックは60分 ¥10,500…という感じです。

珍しいのは「琉球ハーブデトックス」というメニューでしょうか。

月桃やヨモギ、ジュニパーベリー、セージ、オレガノなどから抽出したハーブエキスをたっぷり含んだ布で全身を包み込み、温めます。毛穴から浸透したハーブエキスが代謝や老廃物の排出を促すというもの。

これは他のエステにはなかなか無いので、おすすめです♪

5800円のごほうびリラクゼーション

■一緒に読みたい記事
ザ・リッツ・カールトン 沖縄 スパ 体験

2013/01/13 | , 沖縄

こちらも参考になります

関連記事

ロイヤルパークホテル 横浜 シリウスのランチは絶景に感動するよ!

ランドマークタワーの中にあるホテル、ロイヤルパークホテル横浜。 ...

記事を読む

ザ・プリンス箱根のディナー&温泉で癒されました

カフェでまったりしてから、18時に夕食をいただきに、ザ・プリンス箱根の...

記事を読む

箱根プリンスホテルのラウンジでまったり

箱根プリンスホテルのカフェ「やまぼうし」は1階のロビーの突き当たりにあ...

記事を読む

ザ・プリンス箱根の本館ガーデンビューツインに宿泊しました

小田原から無料送迎のシャトルバスに乗って約40分。 芦ノ湖の湖畔...

記事を読む

ロマンスカー 北千住→小田原までを予約したらまさかの…

5月は新緑の季節。山の緑で森林浴をしようと箱根に出かけることにしました...

記事を読む

新着記事

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

記事を読む

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

記事を読む

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

記事を読む

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

記事を読む

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

記事を読む

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

→もっと見る

PAGE TOP ↑