*

羽田空港 ホテル 羽田エクセルホテル東急に宿泊しました

夜8時。

浜松町からモノレールに乗って、羽田空港第2ターミナルに到着〜。

駅に到着すると、ピカチュウが出迎えてくれました。

羽田空港に近いホテル

「HAVE A NICE TRIP!」

なんだかまだ出発ではないのだけれど、「羽田空港に来たんだなぁ」って、ワクワクしてきました。

夜8時過ぎの羽田空港は少し暗い。

出発する飛行機の搭乗手続きはもうすでにほとんど終わってしまったのか?カウンターのライトは消えて、人もまばら。

羽田空港ANA東急

「ねぇ。本当にこんなところにホテルの入り口があるの?」

あまりに静かなので、パートナーのkuniちゃんが聞く。

出発フロアーの突き当たりに、羽田エクセルホテル東急の入り口がありました。

羽田エクセルホテル東急

うわぁ、本当に静かで、周りに誰もいない…。

羽田エクセルホテル東急入り口

自動ドアの中に入ってみると、右手にレストラン「フライヤーテーブル」、左手にホテルのフロントがありました。

とてもキレイで、中も静かで落ち着いた感じ。

今回のお部屋はスタンダードダブル。

広さが21m²のお部屋です。

東急スタンダード

ビジネスホテルより広めで、室内がキレイなので快適でした。

ベッドは205×160の大きさ。

羽田空港ANA直結ホテル

パジャマもキチンと用意されています。

トイレ&洗面所。

羽田のホテル東急

その横にバスタブ。

バスタブ

このバスタブ、結構大きくて、153㎝のわたしはしっかり足を伸ばしても、ツルンと滑っちゃいそうなくらい広めで、ゆったりとくつろぐことができました。

あと、わたしが気に入ったのは、このデスク。

デスク

「さぁ、これから仕事するぞ!」みたいな気分になるいい感じのデスクと、椅子なんです。

…まぁ、ビジネスっぽいですけれど。

さすが、そこがビジネスマンが旅立つ玄関口っぽくて、羽田っぽい感じでいいです。

そして、このデスクはこんなふうに、ドレッサーに変身したりもします。

ドレッサー

女性にはすごく嬉しいです!

引き出しにはアメニティのコーヒー&お茶など。

アメニティ お茶

あ、写真に写すのを忘れてしまったのですが、大きくて立派な最新鋭の空気清浄機&加湿器が置いてありました。

よくホテルの暖房で喉がやられることもあるのですが、夜中、ずっとつけっぱなしにしていたのが良かったのか?それが無かった気がします。

窓からの景色は、こんな感じです。

羽田空港の近くのホテル

残念ながら「滑走路ビュー」ではないので、駐車場と、羽田空港国際線?が遠くに見えました。

キラキラと夜景がきれいでした。

一通り、お部屋を眺め回したあと、階下のレストラン「フライヤーテーブル」 に夕食をいただきに向かいました。

こちらの営業時間 は、朝5:00~25:00まで。

フライヤーテーブル

夕食のディナーセットがオーダーできるのが21時30分までなので、わたしたちがレストランに入った頃には、「お食事」のお客様は、わたしたちと、もう一組だけでした。

アラカルトなら、25時まで大丈夫みたいです。

夜の羽田空港のこのレストランは、ホテルに宿泊する人以外は誰も来ないので、普通のホテルよりもずっと静かで快適でした。

わたしたちはアラカルトで、サラダとカルパッチョ。

ディナーのアラカルト

魚介のパスタ。

パスタ

ピザ。

ピザ

…自分たちのお腹に合わせずに、食べたい物を一気にオーダーしてしまったので、このピザを食べるのは結構大変でした。

食後にコーヒーとスイーツを…なんて密かに考えていたけれど、お腹いっぱい過ぎて、もう無理!

せっかくアラカルトを一品ずつオーダーできるのだから、一品ずつ食べながら、量を見極めつつ、オーダーすれば良かった…と、反省しました。

ですが、結構、お味が美味しくて!

2時間くらいかけましたが、すべて完食しちゃいました。

当日の飛行機に間に合わないので、急遽、泊まった羽田エクセルホテル東急でしたが、結構、静かでいいじゃない!!

また、飛行機に乗ってどこかに行く際には、前泊すると日常のせわしないモードから、ゆったりモードに切り替わっていいかも♪

こちらは、朝のバイキングも5時から始まっているので、それも楽しみ〜。

…って、あと数時間じゃん!!

■一緒に読みたい記事
羽田エクセルホテル東急 朝食ビュッフェを楽しみました

2014/02/02 |

こちらも参考になります

関連記事

ロイヤルパークホテル 横浜 シリウスのランチは絶景に感動するよ!

ランドマークタワーの中にあるホテル、ロイヤルパークホテル横浜。 ...

記事を読む

ザ・プリンス箱根のディナー&温泉で癒されました

カフェでまったりしてから、18時に夕食をいただきに、ザ・プリンス箱根の...

記事を読む

箱根プリンスホテルのラウンジでまったり

箱根プリンスホテルのカフェ「やまぼうし」は1階のロビーの突き当たりにあ...

記事を読む

ザ・プリンス箱根の本館ガーデンビューツインに宿泊しました

小田原から無料送迎のシャトルバスに乗って約40分。 芦ノ湖の湖畔...

記事を読む

ロマンスカー 北千住→小田原までを予約したらまさかの…

5月は新緑の季節。山の緑で森林浴をしようと箱根に出かけることにしました...

記事を読む

新着記事

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

記事を読む

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

記事を読む

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

記事を読む

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

記事を読む

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

記事を読む

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

→もっと見る

PAGE TOP ↑