「ふりふりダイエット」運動嫌いでも面白くできた!
ただ痩せるだけじゃなくって、やっぱりキュッと引き締まった体になりたい。
…でも、運動するのは苦手〜。
そんなわたしにピッタリの運動法をみつけました。
運動嫌いのための「ふりふりダイエット」とは?
運動嫌いのわたしに、「ちょっとやってもいいかなぁ♪」という気にさせるには、1にも2にも楽しそう!!であることがとっても大事だと思う。
「ふりふりダイエット」って、まだ2010年くらいに書籍が出たばかりだから「そんなの聞いた事ないよ〜!」って人が多いと思います。
ふりふりダイエットのコンセプトは、「たった1日10分でメリハリボディを手に入れる。モテる体の秘密は“気の流れ”にあった。東洋医学と脳科学に基づいたもの。
東洋医学と脳科学に基づいているっていうのが新しいと思う。
著書の一指李承憲(イルチイ・スンホン)氏は他にも「悟りの哲学―「脳呼吸」で人生は変わる」とか「セドナの夢」とか…多くの本を出版しているかた。
この「ふりふりダイエット」は、「自然と人間は同じ」という考えのもと、その摂理に基づいて体を無理なく動かしてあげることで頭もスッキリ、気分もリフレッシュ。
勿論、頭も心も連動しているので、体もスッキリしてきて、ふと気がつくと「あ、ちょっと自分がイキイキしているかも!」…という自然な感じのものだそうです。
この「ふりふりダイエット」がどんなに簡単で、どんなに楽しいか?2本の動画を貼付けたので、ちょっと試しに動画を観て一緒にやってみてください。
二の腕&ウエストに効く「ふりふりダイエット」動画
ウエストシェイプ&骨盤の歪みに効く「ふりふりダイエット」動画
ね。ものすごい簡単でしょ?
しかも高速でふりふりする振動が楽しくって…「なんでこんなことやってるんだろう?」って思うとさらに面白くなってきて、知らないうちに笑いながらやちゃってるの。
しかも、もっとこれを楽しくするならこちらのアプリもプラスするともっと楽しいよ。
ふりふりダイエットをさらに楽しくさせちゃうiPhoneアプリ
ふりふりダイエット for iPhone
カテゴリ: エンターテインメント
価格: 無料
このアプリで、実際にわたしが「ふりふりダイエット」の上の動画の2本目「ウエストシェイプ&骨盤の歪みに効く」をやってみました。
カーッと高速ふりふり〜ふりふり〜ふりふり〜…。
結果、93フリ。メタボパンダ…。
まだまだフリが甘いらしい…。
「ふりふりダイエット」のレビューには、「やり続けていると肌がキレイになった」とか「人生変わる」なんてのも書かれている。
これを続けると本当にダイエットになるのかどうか?はよくわからない。
でも、体を動かす事自体も面倒くさくって、まったく運動をしないわたしが楽しくできるという点においてはいい感じ。
ポーズとか難しい事が一切無いのでいいし、体をふるのって、何気に楽しくてリフレッシュできるんだね♪
2013/08/20 | 健康
こちらも参考になります
関連記事
-
-
モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り
去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...
-
-
アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ
連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...
-
-
アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!
スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...
-
-
塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました
スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...
-
-
鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ
スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...
新着記事
-
-
モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り
去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...
-
-
アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ
連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...
-
-
アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!
スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...
-
-
塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました
スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...
-
-
鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ
スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...
PREV : リバウンドしないダイエット(体重減少)の秘密をみつけた!
NEXT : 胃痛の原因 食後に痛むときはどう対処する?
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。