*

パレスホテル 東京で朝食(グランド キッチン)で皇居パワーをいただく

昨日、東京の大手町駅に直結しているパレスホテルの1階「グランドキッチン」で朝食をいただきました。

パレスホテル東京

パレスホテル東京は1961年10月1日、丸の内の皇居前にパレスホテルとして開業。

施設の老朽化に伴い2009年1月31日で一時休館となり、解体後、地上23階・地下1階建ての最高級ホテルとして建て替えし、2012年5月17日にグランドオープンしたホテルです。

なので、まだ新しく、本当にキレイ!

そして、皇居のお堀に面しているので、ロケーションもいいし、何と言っても日本の中心、最近パワースポットと呼ばれている皇居のパワーを近くに感じられるのが素敵。

パレスホテルの眺め

ちなみに、写真のお堀の水面に見える白いものは、白鳥です。

今回、パレスホテル東京に来たのは、こちらの写真を見て憧れたからです。↓


パレスホテル東京

どうです?このテラスは、すっごく開放感あると思いませんか?

レストラン「グランドキッチン」です。

是非、ここに行って、のんびりと静かな朝を体験したい!と思たのです。

…しかし!

実際にテラス席に通されてみると、快晴で朝陽が眩しいっ!

パートナーのkuniちゃんが「俺、明るいの苦手〜」(←ドラキュラか!)…ということで、室内の席に変更。

パレスホテル東京へ

今日のわたしたちの席からお堀のテラス席を見ると…こんな感じ。

…ちょっと、わたしの”憧れの外”が非常に遠くない?

「落ち着くね〜」とkuniちゃん。

ガラスが大きくて、皇居の緑がキレイに見えて、室内でも窓から遠い席なのだけれども、思ったより開放感はあります。

火は入っていませんでしたが、暖炉があったり、キッチンも見える作りだったり、調度品がシンプルだけどオシャレで、居心地がいいです。

窓を見ながら食事をしていると、室内なんだけど、どこかの山か高原のホテルにいるみたいな雰囲気で、とても気に入りました♪

こちらの朝食はビュッフェ形式。

わたしたちは、グランドキッチン・ブレックファースト¥3,500(+10%のサービス料)を選びました。

他にも和食や飲み物とパンというスタイルのコンチネンタルブレックファーストもあります。

メニューを転記しますと…。

フレッシュジュース: オレンジ、グレープフルーツ、トマト、ベジタブル・ミックス、ミルク、低脂肪乳、豆乳。

パン:バゲット、クロワッサン、ヴィエノワズリー、トーストなど。

シリアル:コーンフレイク、オールブラン、10穀シリアル、グラノーラ、オートミール。

他には、サラダ各種、トラウトサーモンのスモーク、コールドミート各種、チーズ各種、フレッシュフルーツ、シチュードフルーツ、プレーンヨーグルト、低脂肪ヨーグルト。

卵料理は、スクランブルド・エッグ以外はオーダーをすれば作ってくださいます。

温野菜、本日のジャガイモ料理、ベーコン&ジャンボン・ブラン、チポラタ&トゥールーズソーセージ。

あと、コーヒーか紅茶かホットチョコレートはホテルの方がカップに注いでくださいます。

まずは野菜ジュースからいただくことにしました。

野菜ジュース

すんごい緑が濃い青汁!

サッパリしてクセがなくて飲みやすかったです。

デトックスに凝っているので、やっぱりコレですよね。

豆乳も美味しかったですよ。

卵料理はタマネギのオムレツをお願いしました。

オムレツ

ビューティフォー!!

そして、パン。

パン

この甘い系のパンがメチャクチャ美味しいんです〜!

ついついバゲットよりも甘いパンをチョイスしてしまいます。

しかも、パンは火の入った釜で温めてくれるので、ホカホカの美味しいパンが食べられるんです。

朝食

バイキングはお皿に少しずつ乗せて、何度でも取りに行けるので、自分のお腹と相談しながら食べれるし、

たくさんのキレイなお料理を目で見て楽しめるのがいいです。

朝は、ランチ時間ほど人がいないので、ゆっくりと寛げました。

朝食は朝6時〜10時30分まで。

10時30分にはお料理が片付けられるので、朝食は遅くとも10時までに入った方が余裕をもってお皿に取ってこられると思います。

パレスホテル東京のグランド・キッチンの朝食は、おススメです。

静かだし、キレイだし、緑も気分いいし、皇居パワー浴び浴びで1日が清々しい気分になりますよ。

パレスホテル東京

2013/10/01 |

こちらも参考になります

関連記事

ロイヤルパークホテル 横浜 シリウスのランチは絶景に感動するよ!

ランドマークタワーの中にあるホテル、ロイヤルパークホテル横浜。 ...

記事を読む

ザ・プリンス箱根のディナー&温泉で癒されました

カフェでまったりしてから、18時に夕食をいただきに、ザ・プリンス箱根の...

記事を読む

箱根プリンスホテルのラウンジでまったり

箱根プリンスホテルのカフェ「やまぼうし」は1階のロビーの突き当たりにあ...

記事を読む

ザ・プリンス箱根の本館ガーデンビューツインに宿泊しました

小田原から無料送迎のシャトルバスに乗って約40分。 芦ノ湖の湖畔...

記事を読む

ロマンスカー 北千住→小田原までを予約したらまさかの…

5月は新緑の季節。山の緑で森林浴をしようと箱根に出かけることにしました...

記事を読む

新着記事

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

記事を読む

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

記事を読む

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

記事を読む

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

記事を読む

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

記事を読む

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

→もっと見る

PAGE TOP ↑