*

岐阜城&金華山&長良川が一望の都ホテルへ宿泊

生まれて初めて、自分の生まれ育った場所のホテルに宿泊してみました。

毎年、帰省をしているので、岐阜に来るのに、新幹線は乗るのだけれど、「旅」という感覚を持ったことが無かったので、

今回は「帰省も旅なんだ」という気分に浸りたくて、最終日、一泊だけホテルに宿泊してみました。

宿泊したのは、岐阜城&金華山&長良川の岐阜の代表的な景色がすべて一望できる、岐阜都ホテル。

この都ホテルは岐阜の長良川沿いのホテルの中では、一番新しいので(…といっても1995年開業)、

岐阜に住んでいる時から、ホテルの建物を見ながら、「ホテルの中は一体どんなふうになっているのだろう?」と密かに憧れていたのです。



今回、客室としては最上階に位置する10階のリバービューに宿泊しました。

窓が大きくて、岐阜城&金華山&長良川が一望できる素敵な眺めです。

金華山と岐阜城

夏だったら、長良川で行われる鵜飼やそれを見る屋形船などが見渡せそうです。

今回、こんなに素敵な眺めのお部屋だったのは、実は、ホテルのかたのご好意によりアップグレードによってリバービュー、それも最上階と素敵な場所にお部屋をいただけたからなんです。

多分、お正月が過ぎて、学校や会社が始まった平日だったので、一気にお客様が減った時期かと思われます(笑)。

こんなふうに”人のいない時期”に行くと、ホテルはお部屋をアップグレードしてくれる可能性が大きいし、ゆっくりと滞在できるので、最近”時期外れ”を狙って行く事が多いです。

わたしたちが宿泊したお部屋の広さは、38㎡で、ツインルームなので、ベッドがふたつ。

都ホテルのお部屋

ベッドはダブルベッドという、寝返りも凄い寝相も、フォローしてくれるサイズ。

岐阜都ホテルには、ひとりで泊まれるシングルルームというのがあるのですが、シングルルームでさえ、ダブルサイズのベッドが置かれていて、しかも、24m²というお部屋の広さなんですって!

しかも、こちらのホテルの宿泊費は、驚く事に、朝食ビュッフェを付けても、ビジネスホテル並みな価格なので、ビジネスユースや受験生に大人気のようです。

受験や出張で、このホテルのお部屋を使うだなんて、居心地良すぎる〜。なんとも贅沢〜。

コストパフォーマンス良すぎる〜。

洗面所

トイレとバスルームは一体化していますが、絵が飾られていて、清潔感はあるし、バスタブも広くて、153㎝のわたしはゆっくりと足を伸ばして入れました。

ソファー

窓際のソファーも寛げました。

岐阜都ホテルのお部屋

そして、わたしがこのお部屋で気に入ったのは、こちらの楕円型のデスクです。

通常、ホテルの書斎のデスクって、壁に面していて、一人しか座れないのですが、こちらのデスクは椅子がふたつあって、向かい合ってPCができるのが良かったです。

鏡も丸くて、お部屋がハイセンスにまとまっていて、居心地は最高に良く、連泊して、まったり読書をしたい気分になりました。

ホテルの方が、一生懸命、お部屋の説明をしてくださったり、ご自身の好きなホテルの風景を教えてくださったり、とてもアットホームな雰囲気で心が和みました。

そして、岐阜都ホテルは14時チェックインの12時チェックアウトが標準なので、ゆっくりと時間が過ごせるのが嬉しいですね。

さて、これから夕食までロビーラウンジでゆっくりしてきたいと思います。

岐阜都ホテルの口コミ

■一緒に読みたい記事
岐阜都ホテル かいらん亭で和の夕食をいただきました

2014/01/14 |

こちらも参考になります

関連記事

ロイヤルパークホテル 横浜 シリウスのランチは絶景に感動するよ!

ランドマークタワーの中にあるホテル、ロイヤルパークホテル横浜。 ...

記事を読む

ザ・プリンス箱根のディナー&温泉で癒されました

カフェでまったりしてから、18時に夕食をいただきに、ザ・プリンス箱根の...

記事を読む

箱根プリンスホテルのラウンジでまったり

箱根プリンスホテルのカフェ「やまぼうし」は1階のロビーの突き当たりにあ...

記事を読む

ザ・プリンス箱根の本館ガーデンビューツインに宿泊しました

小田原から無料送迎のシャトルバスに乗って約40分。 芦ノ湖の湖畔...

記事を読む

ロマンスカー 北千住→小田原までを予約したらまさかの…

5月は新緑の季節。山の緑で森林浴をしようと箱根に出かけることにしました...

記事を読む

新着記事

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

記事を読む

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

記事を読む

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

記事を読む

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

記事を読む

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

記事を読む

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

→もっと見る

PAGE TOP ↑