*

岐阜都ホテル かいらん亭で和の夕食をいただきました

岐阜都ホテルにチェックインの際、宿泊者限定のディナーご優待券をいただいたので、「日本料理 かいらん亭」に夕食をいただきに行ってきました。

「日本料理 かいらん亭」に予約した時間まで、1階にあるロビーラウンジ「フローラ」でティータイム。

ロビーもですが、ラウンジ「フローラ」も2階の結婚式&宴会場の様子がわかるように吹き抜けになっており、とても開放感がありました。

岐阜都ホテル ディナー

一面ガラス張りのウィンドウからの眺めがまたいいのです。

都ホテル かいらん亭へ

緑のお庭と金華山&岐阜城を下から仰ぐ感じで、10階の客室から眺める景色とは、また異なった趣がありました。

飛行機の空路なのか?幾筋もの飛行機雲が、夕焼けに金色に光って、とてもきれい。

ケーキ

…夕飯前だけど、メニューを見て、我慢しきれずケーキなんぞを注文しちゃっていますが…。

広くて、ソファーもゆったり、テーブルも広くて、iPadで小説を読んで過ごしました。

家の近くにあったら、毎日でも通っちゃいそうなくらい、開放的な気分に浸れました。

そして、夕食の時間になったので、同じ階にある「日本料理 かいらん亭」へ移動しました。

岐阜に住んでいる頃は、この「日本料理 かいらん亭」って、法事とか、お祝いの席とか、そういう何かの”会席”でしか行った事しかありませんでした。

なので、「かいらん亭=高価すぎて自腹を切れない」という雰囲気で、今までは、ちょっと敷居がお高い感じでした。

でも、今回の都ホテル宿泊でディナーご優待券で、宿泊者限定メニューが¥2,900でいただけると知り、「品数は少ないかもだけど、いつもより格安で味わえるチャンスだ!」と、意気込んで行ってきました。

テーブルに案内されると、ナプキンが折り畳まれてセッティングされていました。

かいらん亭ナプキン

まるで扇のよう。(末広がり…)

まずは、日本酒をオーダー。

かいらん亭の日本酒

今日の日本酒は、「飛騨娘」です。

そして、宿泊者限定メニューがこちら。

かいらん亭 宿泊者限定

お料理をアップにすると、こんな感じです。

お膳

…と、もうひとつ。

お膳の中身

お刺身も可愛らしいサイズで食べやすかったし、天ぷらが特に、エビが衣サックッで、中身プリッ!でとても美味しかったです。

品数が多すぎず、少食のわたしたち夫婦にはちょうどいい感じ。

こちらは、女性で、「あまり量は食べないわ」というかたにおススメですね。

しっかり食べたい方は、「飛騨牛」などのコースがいいかも。

そして、こちらが食事の後のデザート。

デザート

お煎茶と共にいただきました。

ビックリするような凄い創作メニューはなかったけれど、お料理の運ばれてくるタイミングもちょうど良かったです。

気取りが無くて、例えば、わたしひとりが宿泊したとしても、安心して食事ができるような、不思議なやすらぎ感がこのお店にはありました。

とても寛いだ気分で、ゆっくりと食事が楽しめました。

お部屋も、ロビーもラウンジもレストランも快適で、またひとつ、「自分の安心できる居場所」ができたような気がしました。

お腹いっぱいで、ぐっすり眠れそう♪

明日の朝食ビュッフェも楽しみです。

■一緒に読みたい記事
岐阜 都ホテルのバイキング「フィレンツェ」で朝食を

2014/01/15 |

こちらも参考になります

関連記事

ロイヤルパークホテル 横浜 シリウスのランチは絶景に感動するよ!

ランドマークタワーの中にあるホテル、ロイヤルパークホテル横浜。 ...

記事を読む

ザ・プリンス箱根のディナー&温泉で癒されました

カフェでまったりしてから、18時に夕食をいただきに、ザ・プリンス箱根の...

記事を読む

箱根プリンスホテルのラウンジでまったり

箱根プリンスホテルのカフェ「やまぼうし」は1階のロビーの突き当たりにあ...

記事を読む

ザ・プリンス箱根の本館ガーデンビューツインに宿泊しました

小田原から無料送迎のシャトルバスに乗って約40分。 芦ノ湖の湖畔...

記事を読む

ロマンスカー 北千住→小田原までを予約したらまさかの…

5月は新緑の季節。山の緑で森林浴をしようと箱根に出かけることにしました...

記事を読む

新着記事

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

記事を読む

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

記事を読む

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

記事を読む

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

記事を読む

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

記事を読む

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

→もっと見る

PAGE TOP ↑