沖縄の桜の見ごろと名所と桜まつり
沖縄、日本で一番早く開花する桜が1月半ば〜2月に見られます。
沖縄の桜は、本土で見かける桜とはちょっと違います。
「緋寒桜(ヒカンザクラ)」と呼ばれて、梅や桃のような濃いピンク色の花を咲かせます。
花の向きも下向きで控えめな感じです。
桜の名所として沖縄で有名なのが名護市の名護中央公園。
名護中央公園は名護北東部の名護岳一帯に広がる、名護城を中心に整備された公園です。
那覇市の与儀公園。
沖縄都市モノレール線ゆいレール安里駅、または牧志駅 徒歩15分。毎年2月初頭には「那覇桜祭り」が当地で開催されます。
その他には八重岳、今帰仁城跡などでも美しい桜がお目にかかれます。
「桜まつり」の際に便利なホテル
こちらも参考になります
関連記事
-
-
ロイヤルパークホテル 横浜 シリウスのランチは絶景に感動するよ!
ランドマークタワーの中にあるホテル、ロイヤルパークホテル横浜。 ...
-
-
ザ・プリンス箱根のディナー&温泉で癒されました
カフェでまったりしてから、18時に夕食をいただきに、ザ・プリンス箱根の...
-
-
箱根プリンスホテルのラウンジでまったり
箱根プリンスホテルのカフェ「やまぼうし」は1階のロビーの突き当たりにあ...
-
-
ザ・プリンス箱根の本館ガーデンビューツインに宿泊しました
小田原から無料送迎のシャトルバスに乗って約40分。 芦ノ湖の湖畔...
-
-
ロマンスカー 北千住→小田原までを予約したらまさかの…
5月は新緑の季節。山の緑で森林浴をしようと箱根に出かけることにしました...
新着記事
-
-
モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り
去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...
-
-
アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ
連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...
-
-
アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!
スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...
-
-
塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました
スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...
-
-
鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ
スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...
PREV : 沖縄ホエールウオッチングで冬、クジラの唄を聞こう
NEXT : 沖縄のプール 屋内(インドアプール)でラグジュアリー気分なホテル
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。