*

断捨離 部屋の物の配置換えでシンプル化してみた

現在のお部屋に引っ越して来てもうすぐ5年。

去年から少しずつ服、書類、本、キッチンなど断捨離を実践してきたので、随分と”家全体の持ち物”が減ってきました。

ので、このあたりで一度、お部屋全体のイメージを変えようと、テーブルやソファーの配置換えをしてみることに!

断捨離でお部屋(リビング)シンプル化計画

まずはリビングに置いてある棚やテーブルの引き出しなどから物を移動させました。

断捨離部屋をシンプルに

すると、これだけでもリビングはサッパリ。

お部屋リビングがシンプル

このままの状態だったら、本当にシンプルなんだけど…、こららの棚に物が入ったり、乗ったりするだけで雑然とするのよね〜。

そして、数時間後、リビングのものたちを断捨離しつつ、配置換えを完了。

断捨離お部屋をシンプルに

ダイニングテーブルの位置を手前から窓際に変えて、窓の外の風景を眺めながら食事をしたりできるようにしてみました。

これがとても明るくて!

しかも、景色を眺めながら食事やお茶が楽しめるので、家にいながら「カフェ気分」が味わえて、なかなかいい感じ♪

「では、カフェでPC」とばかりにMy PCをダイニングテーブルに広げると…、「その汚い台はやめてくれよ」とパートナーのkuniちゃん。

断捨離 リビング

「その汚い台」の正体は「食器のノリタケ」の箱…なのですが。

ノリタケ

11インチのMacBook airをメインマシンとして使っているわたし。

カフェへの持ち運びには良いけれど、家で毎日使うには、ちと画面が小さくて、覗き込むようにして画面を見なければならず、首が痛くて肩が凝ります。

なので、モニターの位置を高くするために「家にあるもの」をとりあえず利用していたのですが、お部屋をリフレッシュした今、さすがに美的にはどうか??という疑問が…。

しかも、最近、首が痛くて痛くて。

思わず、楽天で以前、重度の頸椎ヘルニアで、腕も上がらなかった時に大変お世話になった整体院の院長先生が作っていらっしゃる「アディオイフ(アディオ・イフ) 波動共鳴ペンダント」を発見し。

「ああ、これさえあれば東京の整体院まで行かなくても治るかも。」なんて、眺めていたものだから、

「波動ペンダントよりもPCスタンドを買えば、首への負担が減るんじゃないの?!」とkuniちゃんのするどい突っ込み。(ごもっとも)

で、リビング断捨離&お部屋シンプル化の機会にPCスタンドを購入したら、これがなかなかいい感じ。

傾斜が3段階に調整できて、PCの滑り止めの突起が出ているのもよく考えられていたりする。

PCスタンド

実際に使用する時は、写真よりもキーボードとスタンドの距離はかなり離して使っています。

このPCスタンドのおかげで、画面を覗き込む必要がなくなり、かなり肩こり&首の傷みが改善された感じ。

「なんだぁ。快適じゃん。もっと早く買えばよかった。」

断捨離すると、いろいろなところで物を見直す事になって、快適になりますね。

2014/09/16 | 断捨離ライフ

こちらも参考になります

関連記事

ミニマリスト本「スモールハウス」を見習い1LDKに引っ越し

3LDKのマンションを売って1LDKという小さなお部屋にお引越ししまし...

記事を読む

ミニマリストの部屋に少し近づいたような気がする

「ミニマリスト」と呼ばれている人のお部屋は、とてつもなくサッパリしてい...

記事を読む

断捨離 ミニマリストに学んでマンション売却を決意

いままで数年かかって、わたしたちは生活のあらゆるものを断捨離してきまし...

記事を読む

断捨離 ビフォーアフター すっかり生活が変わっちゃった!

去年から断捨離をし続けて、断捨離前(ビフォー)と断捨離後(アフター)で...

記事を読む

新着記事

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

記事を読む

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

記事を読む

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

記事を読む

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

記事を読む

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

記事を読む

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

→もっと見る

PAGE TOP ↑