*

沖縄旅行 1月 服装

2013年はじめてのスパリゾートは沖縄で!

ということで、1月8日の今日、沖縄に来ています。

「一月の沖縄」で、どうしようか?と悩むのが服装。

今朝はあいにく曇り空の沖縄。

沖縄の海

気温は21℃。

ちなみにこちらが、滞在中のホテルからいただいた、1月旅行中の実際の沖縄の天気を示すカードです。

天気予報1

1月8日、曇りと雨で最高気温21℃、最低気温16℃。

天気予報2

1月9日、曇りと雨で最高気温18℃で最低気温15℃です。

沖縄の人には「寒い」ようなのですが、関東から行ったわたしたちにとっては湿度が高いので、少し動くと蒸し暑い感じです。

汗がじんわりと出ました。

ただ、陽が沈むと少し風が海風で冷たく感じるので、半袖+風よけのカーディガンといった服装で過ごしました。

わたしたちが泊まった8日は夜から朝にかけて、かなりまとまって降っていました。

こういう”まとまった雨”というのは沖縄としては極めて珍しいそうです。

いつもスコール的にサーっと降る感じなのだそうです。

…ということで、急なスコールのような雨の時のために傘を用意するといいと思います。

1月、2月は関東での春の装いを考えれば大体は大丈夫です。

沖縄は1月半ばに桜が咲くそうなんですよ♪

万が一…もしもすっごく寒かったら、たぶん皆さんが出発時に着込んでいたでしょうコートもありますしね(笑)

あと、必需品なのが紫外線よけのサングラス!

これは曇りでも海がまぶしい〜!ので必需品です。

晴れたら、結構半袖で十分なほど暑いですしね。

1月の沖縄は観光客が少なくてホテルも海もしずかですごくいいです♪

わたしは夏の灼熱の沖縄よりもこれくらいの季節のほうが落ち着いて散策できるので好きです。

 

2013/01/08 | , 沖縄

こちらも参考になります

関連記事

ロイヤルパークホテル 横浜 シリウスのランチは絶景に感動するよ!

ランドマークタワーの中にあるホテル、ロイヤルパークホテル横浜。 ...

記事を読む

ザ・プリンス箱根のディナー&温泉で癒されました

カフェでまったりしてから、18時に夕食をいただきに、ザ・プリンス箱根の...

記事を読む

箱根プリンスホテルのラウンジでまったり

箱根プリンスホテルのカフェ「やまぼうし」は1階のロビーの突き当たりにあ...

記事を読む

ザ・プリンス箱根の本館ガーデンビューツインに宿泊しました

小田原から無料送迎のシャトルバスに乗って約40分。 芦ノ湖の湖畔...

記事を読む

ロマンスカー 北千住→小田原までを予約したらまさかの…

5月は新緑の季節。山の緑で森林浴をしようと箱根に出かけることにしました...

記事を読む

新着記事

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

記事を読む

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

記事を読む

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

記事を読む

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

記事を読む

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

記事を読む

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

→もっと見る

PAGE TOP ↑