アクアリゾートクラブサイパン ビーチまで10秒の贅沢
アクアリゾートクラブサイパンの良さは、なんと言っても海に近〜い!!ということ。
もうそれは、オーシャンフロントのお部屋なら、ハンパないです(笑)
でも、オーシャンフロントのお部屋でなくても、アクアリゾートクラブサイパンは2階建てのコテージ風な作りなので、実は、どの部屋からもビーチまで近いです。
ビーチやプールまでは、こんな南国情緒たっぷりのジャングルのようなお庭を通ってゆきます。
ハイビスカスやビーゲンビリアなど、色とりどりの花が咲き乱れて、とてもキレイ。
わたしたちが今回宿泊したオーシャンフロントは、お部屋の窓からテラスに出て、ビーチまで10秒!という近さ。
ビーチから部屋を見ると、こんな感じです。
左に写っている椅子は、夜、バーベキュー会場になります。
午後のビーチには誰もいません。
皆さん、マニャガハ島ツアーとかシュノーケルとか観光とかに行っている時間なのでしょうか?
ホテル前のビーチ&青い空を独り占めです♪
アクアリゾートクラブサイパン前のビーチだけでなく、サイパンの西側、ホテルが立ち並ぶ方は、白い砂浜の珊瑚礁に守られた遠浅のビーチが多いみたいです。
どこまでも歩いてゆけるので、こんな写真も撮れちゃいました。
海から見たアクアリゾートクラブサイパンです。
…カメラを落としそうなので、ちょっと控えめな移動で撮影しましたが、まだまだ遠くまで歩いてゆけそうでした。
誰もいないビーチで歩いたり、プカプカ浮かんだり。
泳いだり、お昼からは海の水温も上がるので、砂浜に近い場所は、まるで温泉に浸かっているみたいに温かいんです。
のんびりと足を伸ばして海水に浸かったり、砂遊びしたり。
…まるで、タラソテラピー(海洋療法)を、施設でなくて自然そのものでやっている感じで、海のエネルギーの恩恵が受けられて、すっごく健康になれそう。
疲れたら、バーベキュー会場となるテーブルをお借りして、モレスキンを開いて、旅日記を書いてみたり。
パートナーのkuniちゃんは、堂々と日に当たりながら、読書をしていました。
日光浴も、健康には欠かせませんね。
しかも、このビーチ独り占めという素晴らしさ!!
カメラでどこを写しても、人がいません(笑)。
日本の海にありがちな「遊泳区域」のロープも無いし、遠浅で波も穏やか。
…ただ、海底には大量のナマコがいますけれど…、クロックスかウォーターシューズを着用しておけば、怖くないです。
踏んでも、分厚い靴底じゃ、解りませんしね…(汗)。
このビーチは、本当にプライベートが守られていて、静かで、”時間が止まった”感じを味わいたい人には最高です。
何もない、何もしない、ナチュラルで自然そのままで、心も素直になれる、そんなビーチですね。
そして、こちらのアクアリゾートクラブサイパンのスパには、水とお湯の2種類のジャグジーがあります。
ツアーによってはジャグジー無料だったりするのですが、通常は10ドルみたいです。
夕方、海遊びを終えたら、必ずジャグジーで体を温めてからお部屋へ戻りました。
フィットネスのほうには、今回行きませんでしたが、サウナもあるので。
海でタラソテラピーで、潮風と塩水を浴びて、ジャグジーで温まって、サウナで発汗、そしてスパでマッサージを受けると、デトックス効果が高そう!
ちなみにこちらのマッサージは24時までなので、夜寝る前に”ちょっと”と言う感じで、終わったら、そのまま部屋でぐっすり眠るのが気持ちいいですよ〜。
■一緒に読みたい記事
アクアリゾートクラブサイパン バーで夕食を愉しみました
2013/12/05 | 旅
こちらも参考になります
関連記事
-
-
ロイヤルパークホテル 横浜 シリウスのランチは絶景に感動するよ!
ランドマークタワーの中にあるホテル、ロイヤルパークホテル横浜。 ...
-
-
ザ・プリンス箱根のディナー&温泉で癒されました
カフェでまったりしてから、18時に夕食をいただきに、ザ・プリンス箱根の...
-
-
箱根プリンスホテルのラウンジでまったり
箱根プリンスホテルのカフェ「やまぼうし」は1階のロビーの突き当たりにあ...
-
-
ザ・プリンス箱根の本館ガーデンビューツインに宿泊しました
小田原から無料送迎のシャトルバスに乗って約40分。 芦ノ湖の湖畔...
-
-
ロマンスカー 北千住→小田原までを予約したらまさかの…
5月は新緑の季節。山の緑で森林浴をしようと箱根に出かけることにしました...
新着記事
-
-
モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り
去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...
-
-
アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ
連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...
-
-
アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!
スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...
-
-
塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました
スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...
-
-
鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ
スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...
PREV : アクアリゾートクラブサイパン 朝食はテラスでいただきました
NEXT : アクアリゾートクラブサイパン バーで夕食を愉しみました
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。