ハレクラニ 朝食 オーキッズで人気のパンケーキを食べました
「ハレクラニに泊まったら、朝は「オーキッズ」のパンケーキが食べたい!」と、パンケーキ大好きのパートナーのkuniちゃん。
でも、パンケーキってハワイでは朝食で、お昼にはメニューから消えるんですよね…。
ホテルでもお店でも、朝食メニューって11時には終わっちゃう。
カハラホテルでの朝食ビュッフェ以来、時差ぼけで軽〜くお昼まで眠っているkuniちゃんは、全然早起きできなくて。
旅先でいつもより興奮して日の出前には目覚めてしまうわたし(ある意味での時差ぼけ)とは正反対で。
彼が起きてくるのを本を読んで待ちながら、何日朝食無しでお昼までわたしはお腹を空かせたことか…。
でも!ようやくパンケーキが食べたい一心で起きて、オーキッズへ(嬉!)。
オーキッズの手前には、白くて大きな蘭が活けられています。
やっぱりレストランの名前「オーキッド」は紫色の蘭のことなので、それにちなんでこのお花なのかしら?
ちなみにハレクラニのホテルシンボルマークもオーキッドです。
朝、予約をせずにそのまま行きましたが、海の見えるテーブルに案内してくださいました。
写真の柵の向こう側が海なのですが…残念ながら光で写っていませんね…(涙)
手前の芝生には小鳥が遊んでいます。
海の見えるわたしたちのテーブルからオーキッズの中を見てみると、こんな感じです。
皆さん朝食を食べるのが早くて(というか、わたしたちがお寝坊で?)もうすでに人がいません(笑)。
おかげでゆったりと朝食が食べられそうです。
オーキッズのメニューも「ハレクラニカラー」(←わたしが勝手に名付けたのですが)で、お部屋の壁、タオルの刺繍、ビーチタオルなど、至る所に白を基調にして、このブルーが使われています。
海をイメージしているのでしょうか。とっても爽やかです。
さて、わたしたちは偶然にも意見が一致し、ふたりでバナナパンケーキとコーヒーをアラカルトでオーダーしました。
お料理のお皿にいつも蘭の花が添えてあるのが可愛いです。
パンケーキの上にはマカダミアナッツ。
こちらのパンケーキは、モッチリした食感です。
kuniちゃんは「美味しすぎる〜!あと3枚は欲しい!」と大絶賛。
kuniちゃんの食べたいパンケーキ&スイーツリストには「トランプの陰陽カフェのパンケーキ」や「ハウス ・ウィズアウト・ア・キーのココナッツケーキ(これはこの日の夜に食べられました!)」とか「ビッグシティダイナーのパンケーキ」とか「モケズ・ブレッド&ブレックファーストのパンケーキ」とか…。
一日中パンケーキを食べ歩いても6泊ではとても終わらないくらいリストアップをしていたのですが、お寝坊なせいでリストの大半がまだ果たせていません。
なので、「このリストを果たすまで何回も来るぞ!」と新たな野望(?)に燃えていました。
どんどん追加されそうなパンケーキ&スイーツリストにどこまで体が追いつくかしら…。
ところで、ハレクラニのブティックに「ハレクラニ特製のパンケーキミックス」がありました。
これで作ればオーキッズのようなモッチリパンケーキができあがるのかなぁ?
そんな期待を持ちつつ、パンケーキミックス買っちゃいました。
ネットでこのパンケーキミックスのことを確認してみると、「水を混ぜて焼くだけという簡単さが、おみやげにぴったり。そのふわふわとした食感は、まさに天国の味! $12」とのことでした。
楽しみです♪
2014/03/09 | ハワイ
こちらも参考になります
関連記事
-
-
ハワイで銀行口座開設してきました(セントラルパシフィックバンクにて)
ハワイで銀行口座を開設してきました。 お恥ずかしいのですが、外貨...
-
-
ハワイ旅行記2014 初めてのワイキキ
2014年2月〜3月にかけて6泊8日で生まれてはじめてハワイに旅行に行...
-
-
アラモアナショッピングセンター レストラン「マーケットプレイス・カフェ」へ行ってきました
わたしとパートナーのkuniちゃんはカフェ巡りが大好き。 ハワイ...
-
-
ノースショアでサーフィン大会が観てみたくなった映画「ソウル・サーファー」
昨夜、パートナーのkuniちゃんと久しぶりにDVDを楽しみました。 ...
-
-
ハレクラニのチップの渡し方 1日2回のハウスキーピングに迷いました
海外に行くと日本と違って「チップ」という習慣があります。 その代...
新着記事
-
-
モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り
去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...
-
-
アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ
連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...
-
-
アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!
スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...
-
-
塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました
スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...
-
-
鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ
スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...
PREV : ハレクラニ 「ラ・メール」のドレスコードとお料理
NEXT : ワイキキパークホテルに宿泊しました
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。