*

「断捨離ライフ」 一覧

片付け 捨てまくった効果は、ラッキーが沢山待っていた!

2013/12/18 | 断捨離ライフ

今年は、モノを捨てて捨てて捨てまくって、片付けて、断捨離をしまくっています。 モノを捨てると、新しいものがやってくる。 あるいは、モノを捨てないと新しいものが入るスペースが無くて、やって来...

続きを見る

断捨離効果?金運が我が家に舞い込んで来た?!

2013/11/19 | 断捨離ライフ

家中の断捨離が今も続いています。 キッチンからは、調味料も食器洗い洗剤もシンクの下に収納して、食器洗いのスポンジはベランダ干しにしているので、まな板とホームベーカリーやフルーツが乗っているくらい...

続きを見る

界面活性剤 洗剤不使用。石鹸なら顔から洗濯、食器まで1個で!

2013/11/17 | 断捨離ライフ

合成洗剤の石油系から作られた界面活性剤って、肌を乾燥させ、炎症を起こさせるので、人間の体にとって、あまり良いものではありません。 河川を汚す公害の原因としても有名です。 同じ界面活性剤でも...

続きを見る

断捨離実践方法 食器を増やさない秘訣

2013/10/18 | 断捨離ライフ

我が家は、食器類の収納には、キッチンのシンクの上にある作り付けの棚を利用しています。 普通のマンションのシステムキッチンなので、シンクの広さくらいの収納スペースで、観音開きの扉と右に開く扉がひと...

続きを見る

片付けのコツ キッチンを長い間スッキリ美しさを保つ秘訣

2013/10/12 | 断捨離ライフ

相変わらず、我が家の断捨離は続いています。 今日はキッチンを片付けました。 台所用品ってこまごまとしていて、うっかりしていると、引き出しがゴチャゴチャに…!! …一応、これで...

続きを見る

断捨離 服の枚数、自分にとっての適正量の探し方

2013/10/10 | 断捨離ライフ

「断捨離で洋服を捨てまくったよ〜!」というと、友人達は断捨離をした後、洋服の量がどうなっているのか? 現在の枚数と、引き出しやクローゼットの中は整頓が続いているのか?…が気になっているみたい。 ...

続きを見る

断捨離のコツ 書類の整理整頓の方法

2013/10/07 | 断捨離ライフ

「会社でもあるまいし、日常生活にある書類の整理なんて軽い軽い。」なんて、軽い気持ちで書類整理を始めたら…。 開始から3時間かけても終わらない〜!!(泣) わたし、かなり書類整理を侮っていま...

続きを見る

大掃除 コツ 窓拭きさえ押さえればお部屋が見違える!

2013/09/12 | 断捨離ライフ

大掃除は「窓拭き」を制覇すべし! 最近のマンションではより採光をとりいれやすいように、そしてベランダへ出入りしやすいように大きな窓が全面に施されている仕様も多いのではないでしょうか。 我が...

続きを見る

衣替え 時期と収納方法を変えるだけでラクに!

2013/09/10 | 断捨離ライフ

衣替えというと、6月と10月だと思っていませんか? 学校の制服の衣替えが6月と10月だから、ず〜っとそれに慣れているわたしたちは、ついついそう思ってしまっていることが多いです。 この学校の...

続きを見る

片付け コツ 服は収納の仕方でリバウンドするかどうか?が決まる

2013/09/05 | 断捨離ライフ, 雑記

服を片付ける時、コツを知っていると、同じものが楽に片付けられます。 でも、それ以上に、収納する方法を少し変えることで「リバウンドしない片付け」ができることに気がつきました! back ...

続きを見る

モリンガティーの味&デトックス効果がかなりお気に入り

去年、スリランカにアーユルヴェーダを受けに行ってから、ハーブティーに目...

アーユルヴェーダ バスティ(浣腸)でデトックス成功のコツ

連日続いたアーユルヴェーダのパンチャカルマ(スペシャルデトックス)もい...

アーユルヴェーダ オイルを目に注いでも痛くなかった!!

スライランカ、アーユルヴェーダのスペシャルデトックスはまだまだ続きます...

塩水デトックスより失敗が少ない ヴィレーチャナ(下剤療法)を受けました

スリランカでアーユルヴェーダを連日受けてデトックスがすすみ、パートナー...

鼻うがい?鼻づまりスッキリ!のナスヤ・カルマ

スリランカでのアーユルヴェーダ滞在も5日目になってくると、デトックスも...

→もっと見る

PAGE TOP ↑